「建荷協長野県支部」は公益社団法人建設荷役車両安全技術協会長野県支部の略称です。


ここでは建荷協長野県支部の活動のほかに行政関係の情報等、建設荷役車両の災害防止に関する情報をお知らせしています。
建荷協長野県支部は、長野県での建設荷役車両機械の定期自主検査制度の信頼性の確保と労働災害の未然防止に貢献し、生産性の向上にも寄与しています。
公益社団法人建設荷役車両安全技術協会は47都道府県に各支部がありますが、当支部は長野県における事業を担当しています。
○特定自主検査対象機械 ○特定自主検査対象機械の範囲 ○特定自主検査とは
お知らせtopics
新着情報
- 2025年3月28日
- 高所作業車の検査業検査者資格取得研修の予約受付を開始しました。受付期限は4月11日です。定員に達し次第募集を締め切りますのでご希望の方は早めに申込みください。
- 2025年2月17日
- 【ご案内】長野県支部ホームページ閉鎖 令和7年3月31日をもって建荷協本部ホームページに統合する予定となりました。4月1日以降は建荷協本部ホームページ内の長野県支部のページをご覧ください。
- 2025年2月17日
- 【ご案内】令和7年4月1日より頒布品の価格が一部改訂になります (令和7年4月1日以降の変更)
- 2025年2月17日
- 長野県下の労働災害発生状況(長野労働局令和6年12月末速報値) 休業4日以上(同業種別・型別)、死亡災害 (同業種別・型別)
- 2025年1月15日
- 【ご案内】「検査記録表作成支援ソフト」の更新 操作説明、アップデートのご案内等をご確認ください。(Ver. 2.5.1)
- 2025年1月6日
- 長野県下の労働災害発生状況(長野労働局令和6年11月末速報値) 休業4日以上(同業種別・型別)、死亡災害 (同業種別・型別)
- 2024年11月15日
- 令和7年の標章受付を開始しました。 令和7年度標章案内、検査業者用、事業内
- 2024年3月15日
- 【ご案内】令和6年度の教育研修予定表を掲載 👉こちら
- 2024年2月15日
- 【ご案内】令和6年4月以降開催の資格取得研修、その他教育・研修の受講料は改定となります。 改定受講料
- 2024年1月10日
- 【ご案内】「検査記録表作成支援ソフト」の更新 操作説明、アップデートのご案内等をご確認ください。(Ver. 2.4.1)
- 2023年6月5日
- 【ご案内】指針改正説明資料「建設荷役車両の新しい定期自主検査指針について」協会HPに掲載(PDF版)